SSブログ

花粉症 室内での対策法 [花粉]

国民の10人に1~2人はスギ花粉症と言われています。

今後も増えると予想されています。

花粉症の症状を和らげる為にはいろいろな工夫が必要ですね。

色々対策はあると思いますが、

少なくても家の中では快適に過ごしたいものですよね。

室内に花粉を入れないことはとっても大切です。

◆屋内での対策法

窓はなるべく開け放さない

風の強い日の換気は特に止める

カーテンをしたまま換気するようにする

花粉の多い時にはふとんを干さない


◆屋内での洗濯物

images (37).jpg

花粉の季節にはオススメしたい室内乾燥ですが、

「部屋干し」には少し注意が必要です。



部屋干した時の生乾きの嫌なニオイは、

洗濯で落としきれない酸化した「汚れ」と

湿度の高い部屋での「菌の増殖」が原因です。

花粉症を予防するはずが、室内のカビを発生させてしまっては大変なので、

部屋干しをする場合は、いつも以上に入念に洗濯して汚れを落とすことや

洗濯物が乾きやすい環境にすることなど細菌の繁殖を防ぐことが大切です。

★部屋干し洗剤を使うのもいいことですよね。

◆室内での花粉の除去法としては

床には掃除機は使わず、ウェットシートなどで拭き掃除をしたほうがいいようです。

images (38).jpg

・カーペットや布製のソファに十分に掃除機をかける

・ふとんも掃除機をかける。

・花粉の多い時にはふとんを干さない
(ふとんを干した時は、十分たたいて、花粉を落とす。★掃除機をかける)

・空気清浄機で室内の花粉を除く。

等の注意をするといいですね。


2015年スギ・ヒノキ花粉の飛散状況はどうなんでしょうか? [花粉]

花粉の季節が又やってきました。

fkasofjsfzs.jpg

全国的に花粉量が昨年より多く、例年よりも多いと予想されているようです。

只西日本は昨年夏の気候条件により比較的少ない予想になっています。

昨年が少なかっただけに、
2015年は体感でも多くなる印象を持つかもしれないそうです。

・東日本は「例年より多い・やや多い」、「昨年より多い・非常に多い」
・西日本は「例年よりやや少ない・同じ」、「昨年よりやや多い・同じ・やや少ない」

前年の夏の気候によってスギの発育が左右されるため
スギ花粉の量は前年の7~8月初めの気象条件に左右されるそうなんです。


2014年の夏は西日本を中心に台風が多く上陸し、
雨が多く、日照時間が短く、暑い日が少なかったので
2015年のスギ花粉の飛散は
西日本・九州では少なく
一方東日本では、気温が高く、晴れた日が多かったので、
前年と比べ東日本では多いことが予想されます。

花粉飛散は毎年交互なので、多かった翌年の飛散量が少なくなる年を「裏年」、
少なかった年の翌年に多くなる年を「表年」と言うそうです。

2014年は裏年でしたので、2015年は表年になります。


・北海道は「スギ・ヒノキはありません(シラカンバはある)」
・東北は「前年の約110~135%で、例年よりやや多い」
・関東は「前年の約200~300%で、例年よりやや多い」
・東海・中部は「前年の約110~130%で、例年よりやや多い」
・近畿は「前年の約100~130%で、例年並み」
・中国は「前年の約200%で、例年よりやや少ない」
・四国は「前年の約50~80%で、例年よりやや少ない」
・九州は「前年の約50~80%で、例年よりやや少ない・同じ」

多い予想の地域の方・・・

気を付けましょうね。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。